キッチンカーに軽トラがおすすめの理由!サイズ・寸法や注意点もご紹介
キッチンカーに軽トラがおすすめの理由
テイクアウトの需要が高まっていることから、移動販売にも注目が集まっています。移動販売を行うにはキッチンカーが必要です。しかしキッチンカーを選ぶにあたっては、リースと購入、車種や内装、費用など、検討すべきことが多数あります。
こちらでは、キッチンカーを購入するにあたっておすすめの車種やサイズ、キッチンカーにかかる費用の相場をご説明します。また、キッチンカーで営業を行う際に注意しなければならない点もご紹介しますので、併せて確認しておきましょう。
目次
軽トラがキッチンカーにおすすめの理由と価格相場をご紹介!
キッチンカーを使って事業を始めたいという場合、導入するキッチンカーの車種を選ぶ必要があります。キッチンカーとして使う車では、バンや1トントラック、牽引車など様々な車種が使われています。その中でも、軽トラはキッチンカーにおすすめの車種です。軽トラのキッチンカーには、使いやすさや費用面などの点で様々なメリットがあります。こちらでは、軽トラキッチンカーがおすすめな理由と費用相場についてご紹介します。
おすすめする理由

軽トラをおすすめする理由は、大きく分けて3つが挙げられます。
調理スペースをある程度自由に用意することができる
キッチンカーには調理スペースが必要です。バンをキッチンカーにする場合、天井の高さに制限があり、調理スペースが狭くなりがちです。
一方軽トラをキッチンカーとして使う場合は、荷台部分にキッチンスペースを作成します。荷台内であれば自分の好きなように調理スペースを用意できるのです。調理するものに合わせて自由にキッチンの設計ができるという点が、軽トラキッチンカーのメリットといえます。
立ったままでの調理が可能
バンなどをキッチンカーに利用した場合には、天井が低いため多くの場合、座ったままで調理を行うことになります。座ったままで調理を行うので、体に負担がかかりますし、作業効率も悪くなりがちです。また、キッチンスペースでは1人しか作業できないことがほとんどでしょう。
その点、軽トラであれば、立ったままの作業が可能です。キッチンスペースも広く取ることができるので2人、もしくはそれ以上の人数での作業も行えるでしょう。
車の維持費・メンテナンス費が安い
キッチンカーであっても、もちろん毎回の車検や自動車税、保険料などが必要になります。軽トラであれば、軽の料金でこれらを支払うことができます。
普通車や1トントラックなど他の車の場合は、軽トラと比べてこれらの費用が高額になってしまいます。軽トラのキッチンカーは、車の維持費・メンテナンス費を節約できる点でもおすすめです。
これから九州・福岡でキッチンカー導入をご検討の方は、お気軽にミナトオートモービルへご相談ください。軽トラキッチンカーの制作とリースを承ります。
費用相場

軽トラのキッチンカーを導入する場合、キッチンカーの費用が必要ですが、費用は軽トラをどのような方法で用意するかで大きく変わります。用意する方法は、大きく分けて以下の3通りがあります。
すでに出来上がっているキッチンカーを中古で購入する
キッチンカーも他の中古車同様に中古での購入ができます。中古で購入する場合には値段はピンキリですが、100万円~300万円ほどが目安です。購入の際に塗装などのカスタムを行うことで料金が変化することもあります。
軽トラを購入してキッチンを作成する
軽トラを購入してキッチンを新たに用意する方法です。中古の軽トラであれば販売額は30万円から150万円ほど、新車の場合でも100万円ほどあれば購入できるでしょう。キッチン部分を業者に依頼して作成する費用の相場としては約350万円です。もちろんキッチンの内装によって料金は変わります。
キッチンカーの専門店にすべて依頼する
キッチンカー専門の業者に、車両の選定からキッチンスペース制作までまとめて依頼することです。車種や内装によって異なりますが、費用の相場は約250~300万円です。この方法では、保健所への申請や陸運局への車の構造変更の手続きも併せて行ってくれる場合もあるので、業者のサポート体制についても確認することをおすすめします。
ミナトオートモービルでは、オリジナルキッチンカーのオーダー制作も請け負っています。ご希望に合う車両をご提案し、車両登録や希望ナンバー取得、名義変更などもサポートいたします。
軽トラのキッチンカーのサイズや注意点をご紹介!
軽トラでキッチンカーを作成する際のメリットについてはご説明してきましたが、キッチンカーの作成はそのサイズや内装など、注意すべき点がいくつかあります。サイズや寸法は使いやすさに直結するだけでなく、車検や法律で許可される範囲で設定しなければなりません。
この点を考慮していないと、場合によっては後から内装やキッチンスペースを作り直さないといけなくなってしまうおそれがあります。キッチンカーのサイズや寸法、注意すべき点について確認しておきましょう。
寸法、大きさ

作業の効率や実際に販売する際の動線なども考慮し、調理や販売の両面から考えて設計を行う必要があります。こちらでは、軽トラのキッチンカーを選ぶ際の寸法や大きさについてご説明します。
車幅、奥行き、車高
軽トラのキッチンカーのサイズでは、幅3.5メートル、奥行1.5メートル、高さ2.5メートルが多く見られます。車検で許可される軽貨物車の高さが地面から2.5メートル以内であるため、それ以下であれば問題ありません。この範囲であればカウンターの高さや、販売スペースの幅なども自分の好きなようにレイアウトが可能です。
また、キッチンカーは移動販売が基本になるので、駐車や移動を考慮してキッチン部分の内装を考えるようにしましょう。幅3メートル、長さ6メートルの駐車スペースに置ける車幅がおすすめです。
内装
内装に関して取り付けておいた方が良いものについてもご紹介します。
・換気扇
キッチンカー内での調理作業はどうしてもその構造上、空気が充満してしまいがちになるため換気扇があるほうが好ましいです。特に加熱調理する場合は煙や熱がこもってしまい、長時間作業になるほど健康を害する可能性が高まります。保健所で換気扇の設置が義務付けられていない場合もありますが、できるだけ設置することをおすすめします。
・両開きの扉
キッチンカーの後ろ側には両開きの扉を設置するのがおすすめです。その理由は、車検の際には、キッチン設備を一度全て出す必要があるためです。軽トラの車検は2年ごとなので、両開きの扉を設置しておけばこの作業を効率的に行えるでしょう。
内装を変更するときなどもキッチン設備の出し入れがしやすくなりますし、普段でも大きな段ボール箱の積み下ろしなどが容易になります。
ミナトオートモービルでは、キッチンカーのカスタマイズもご相談いただけます。換気扇や扉の取り付けなども対応可能です。
注意事項

中古車の購入を検討するとき、業者の方に相談することはもちろん重要ですが、購入の判断を業者に任せきりにしてしまうのは避けましょう。自身でもきちんと知識をつけておかなければ、営業できない軽トラキッチンカーであっても気づかない可能性があるためです。主に中古でキッチンカーを購入する場合の注意点をご紹介します。
車検が通る車なのかどうか
購入する際に、その車が車検に通るような設計になっているかどうか確認しておきましょう。実際に、車検証との内容に差異がある違法車両だった、あるいは公道を走ってはいけない仕様の車だった、などが購入後に判明したケースも見受けられます。
違法車両であった場合、次の車検に通らず公道を走行できません。また、違法車両と知らない場合でも、公道を走行してしまうと整備不良として検挙されてしまいます。このようなトラブルに巻き込まれないように、車検が通る車かどうかを必ず確認しておきましょう。
営業許可がおりる車かどうか
購入する前には、一度事前に保健所で自分が購入しようとしている車について営業許可がおりるものかどうか確認しておくようにしましょう。実際に移動販売などで使用されていた中古の軽トラキッチンカーであれば、一度は営業許可証を取得しているはずです。この営業許可証の取得履歴を確認しておきましょう。
なお、営業許可証の有効期限内であれば、新たに取得せずに申請者の変更手続きをするだけで済む場合がありますので、自治体へ自動車営業における営業許可の規定を確認しておきましょう。
加入する保険料を確認しておく
キッチンカーでは、任意保険料の目安が約20万円と高額になる傾向にあります。その理由は、車の用途が「業務用」になり、事故率が高まると見られるためです。また、業務用と見なされるため、運転者の年齢などで制限をかけることもできません。そのため、任意保険料が高額となりがちなのです。
また、食品を扱うため、食中毒などが発生した場合は生産物賠償責任を問われます。このような事態に備えて生産物賠償責任保険(PL保険)に加入しておくことをおすすめします。保険料は年間で10~15万円ほどが目安となっています。
自分で一度中に入って確認する
中古でキッチンカーであれば、基本的に前任者がそのキッチンカーを使っています。その際の汚れや臭いが残っていないかどうか確認するようにしましょう。以前の所有者が揚げ物を販売していて、その臭いが残っていた、というケースも見られます。使用前のメンテナンスに関わってきますので、必ず確認するようにしましょう。
キッチンカーは軽トラがおすすめ!制作・格安リースはミナトオートモービルへ
キッチンカーの車種では、キッチンスペースを確保しやすく維持費を節約できる軽トラがおすすめです。キッチンカーを用意するにあたっては、中古で軽トラキッチンカーを購入する方法や、軽トラを購入してカスタマイズする方法、中古車の選定から制作まで一から業者へ依頼する方法などがあります。
ミナトオートモービルではキッチンカーの制作やカスタマイズ、リースを行っています。いきなり購入するのはためらうという方は、まずはリースでレンタルしてみてはいかがでしょうか。九州・福岡だけでなく遠方からのお問い合わせもお待ちしています。
キッチンカー・ケータリングカー・フードトラックに関するコラム
- 【福岡】キッチンカーの制作なら!そもそもキッチンカーとは?軽キッチンカーの費用は問い合わせを
- 【福岡】キッチンカー開業メリットと必要な許可とは?制作費用の見積り・車両価格などはお問い合わせを
- 【福岡】移動販売車・軽キッチンカー制作なら!活躍する場所・費用相場をご紹介
- 【福岡】移動販売車制作の相談・価格見積りはお気軽に!制作の流れや依頼する会社の選び方
- 【福岡】移動販売車・軽キッチンカーをリースで!費用相場を紹介
- 【福岡】移動販売車はリースと制作どちらがおすすめ?補助金利用も
- 【福岡】移動販売車・軽キッチンカーの販売価格・費用のご相談なら!おすすめの車種やメリット
- 【福岡】移動販売車を仕入れる方法とは?販売価格が安い中古車もおすすめ!
- 【熊本】キッチンカー制作する際の注意点とは?中古車選びや費用に関する問い合わせはお気軽に
- 【熊本】キッチンカー制作のポイントをご紹介!安い価格で購入するなら・見積りもお任せ
- 【福岡】キッチンカー短期レンタルは費用が安い!おすすめの出店場所と宣伝方法
- 【福岡】キッチンカー1日レンタルは料金が安い!出店までの流れを解説
- キッチンカーのリースの相場は?リースのメリットやレンタルとの違い
- キッチンカーに軽トラがおすすめの理由!サイズ・寸法や注意点もご紹介
- ケータリングカーとは?リース前に確認したい必要な設備や車検をご紹介
- フードトラックのリース!開業費用と制作依頼のメリット・内装のポイント
福岡で軽トラキッチンカーのリース・制作に関するご相談ならミナトオートモービル
会社名 | ミナトオートモービル |
---|---|
設立 | 平成元年1月25日 |
住所 | 〒832-0806 福岡県柳川市三橋町柳河1031 |
TEL | 0944-78-1401 |
FAX | 0944-78-9062 |
URL | https://www.clovers-llc.com/ |
営業時間 | AM 9:00~PM 6:00 |
定休日 | 日曜日、祝祭日、GW・盆・正月 |